江戸前汽船とは

ご予約

屋形船の歴史

 「屋形船」の原型は平安時代。貴族等の特権階級の遊びとして生まれました。

 江戸時代になると河川の整備や堀を移動する手段として、水上交通が著しく発展。

 屋形船の船体も豪華絢爛となり、大名や豪商などが花見や月見、花火や納涼などの遊びを目的に愛用され、「料亭より格式が高い」と親しまれてきました。

 その後、屋形船は一気に江戸の庶民まで広がり、いつしか江戸の民を賑わす『娯楽』=『エンターテイメント』に昇華。

 現代に残る江戸文化として、令和の現在に紡がれています。

江戸前汽船の思い

「エンターテイメントで屋形船のすそ野を広げる」

 江戸前汽船は『エンターテイメントで屋形船のすそ野を広げる』ビジョンのもとに「安全・清潔・リーズナブル(価格以上の価値)」をコンセプトとした「業界最安値」のもんじゃ屋形船でございます。

 東京の進化を象徴する「お台場」や「レインボーブリッジ」を巡る非日常な水上体験。東京名物「月島もんじゃ焼き」にフォーカスした「創作鉄板料理」の食べ放題&ドリンク飲み放題。

 そして「もんじゃ焼き」が奏でる、大切な人と人とを繫ぐ、鉄板リアルコミュニケーション。

 国内外、そして東京のお客様にも、是非この機会に江戸・東京文化【屋形船】エンターテイメントをお気軽にお楽しみくださいませ。

Instagram

ご予約はこちらから