周遊コース

ご予約

新木場出航・お台場コース

東京の今を彩る「お台場」への船旅。新木場桟橋から豊洲方面を抜けて、 東京の名所の1つである「レインボーブリッジ」を潜れば「フジテレビ本社ビル」などが観賞できるお台場周辺へ。東京湾の海風を感じながら、下町のもんじゃ焼きの味をお楽しみくださいませ。

周遊ルート

辰巳国際水泳場

オリンピックの水球の会場として使われた特徴的な屋根の建物です。

東京アクアティクスセンター

オリンピックの競泳会場として使われた施設です。

夢の島

江東区の人工島で、競技場や植物園がある広い公園です。埋立当初は飛行場が建設される予定でした。

豊洲市場

築地市場の代替施設として2018年に開場した卸売市場。東雲運河から見えるのは野菜や果物の取引を行う青果棟です。

有明アリーナ

オリンピックのバレーボール会場で使われました。反り返った屋根が特徴的で、周辺のマンションへの太陽光の反射が少なくなるように設計されています。

有明体操競技場

体操競技で使用された建物。オリンピック施設の中で最も多くの木材が使用されているのが特徴です。

豊洲ぐるり公園

結婚式場や屋外BBQ場がある公園です。様々なドラマやCMで使用されていることで有名です。

東京タワー

東京港からも、ビルの間から少しだけ見ることができるポイントがあります。お見逃しのないようアナウンスにご注意ください!

レインボーブリッジ

正式名称は『東京港連絡橋』。実際にレインボーにライトアップされる年末の数日間が狙い目です。

第六台場

ペリー来航時に大砲の足場として建造され、お台場という地名の由来となった人工島です。(砲台場→台場→お台場)

お台場海浜公園

オリンピックではトライアスロン等の会場として使用された海浜公園。都内屈指の夕暮れ夜景スポットです。

全てを見る

出航時間

新木場桟橋出港

12:30便 / 16:00便 / 19:00便

シャトルバス時刻表

船の出航時間 新木場駅でのバス発車時刻
12:30便 11:50 / 12:10
16:00便 15:20 / 15:40
19:00便 18:20 / 18:40

【バスの運行について】

※法令上「新木場桟橋〜新木場駅」間のみでの運行でございます。

新木場桟橋へのアクセス

JR京葉線・東京メトロ有楽町線「新木場駅」目の前、駅前ロータリーのシャトルバス乗り場へお越しください。